コラム
- 2021/09/20
- 院長コラム
イオン飲料とむし歯の関係
日本小児歯科学会が発表した「イオン飲料とむし歯に関する考え方」によると、
CMなどの影響により多くの保護者は、市販されているイオン飲料を
身体に良いと考え、汗をかいた時や入浴後の喉が渇いた時など
積極的に乳幼児に与える傾向があると指摘している。
そのため電解質が多くなりかえって喉が渇き、絶えずイオン飲料を
飲んでいなければならない状態になってしまうという。
さらにイオン飲料(特にスポーツドリンク)は、経口補水液より
糖分の濃度が高く甘未が強いため、習慣化する傾向があるという。
またpHが3.6~4.6と低く、イオン飲料が絶えず口腔内に残ってしまうと、
むし歯のみならず酸蝕歯の原因にもなってしまうという。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/04/28
- 院長コラム
- ゴールデンウィーク中の休診日お知らせ
- 詳しく見る
- 2025/04/21
- 院長コラム
- “むし歯予防に「歯垢除去」「フッ素を残す」「菌を増やさない」”
- 詳しく見る
- 2025/04/14
- 院長コラム
- 4月15日(火)ならびに18日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/04/07
- 院長コラム
- “予防歯科の重要性”
- 詳しく見る