コラム
- 2022/07/04
- 院長コラム
唾液の役割
飲食や細菌などによる酸でお口の中が酸性となり、
むし歯の原因となります。
ところが唾液は、
その酸性を中和する働きがあります。
他にも、細菌の増殖を防ぐ効果や、
咀嚼や食塊形成による嚥下の補助、
味覚促進、
粘膜の保護、など様々な役割を果たしています。
あなたへのおすすめ記事
- 2025/04/28
- 院長コラム
- ゴールデンウィーク中の休診日お知らせ
- 詳しく見る
- 2025/04/21
- 院長コラム
- “むし歯予防に「歯垢除去」「フッ素を残す」「菌を増やさない」”
- 詳しく見る
- 2025/04/14
- 院長コラム
- 4月15日(火)ならびに18日(金)診療時間変更のお知らせ
- 詳しく見る
- 2025/04/07
- 院長コラム
- “予防歯科の重要性”
- 詳しく見る